Polyphony Digital - ポリフォニー・デジタル Polyphony Digital - ポリフォニー・デジタル

WHO WORKS HERE

People 社員インタビュー

モバイルアプリケーションエンジニア

Mobile App Engineer

STAFF INTERVIEW

2014年4月に早稲田大学先進理工学部から新卒としてポリフォニー・デジタル入社。欧州向けGTアカデミーFacebookアプリやカメラ制御アルゴリズムを担当。

  • Delphiでつくった、じゃんけんゲーム

    小学校4年生くらいのころ、家のパソコンにDelphiが入っているのを見つけて「これなら自分でゲームつくれるんじゃないか?」って思ったのが最初です。じゃんけんゲームをつくったのを覚えています。いろいろとアプリケーションを作っては、CD-ROMに焼いて学校の先生に持って行きました。思い返すと小学生のころが一番プログラミングに熱中していたかもしれない。

    父がプログラマーなのですが直接教わったことは一度もありません。完全に独学です。当時、自分の名前を検索していたら「息子がいつのまにか日本語変換ができるようになっていた」って書かれた父の日記を見つけたことがあります。

  • スマホゲーム開発会社でのアルバイト

    中学の時はネットゲームにはまって、一日12時間とかプレイしていました。高校に入って友達にバンドに誘ってもらったことがきっかけで社交的になれて、ふと「東京の大学に行こう」と思い立ちました。

    ネットゲーム時代に同じクランだった人とオンラインだけで付き合いが残っていたので「上京します」って連絡したら、その人がスマホゲームの開発をやっている会社の人で「東京来たらうちでバイトしなよ」って誘ってもらって。

    大学時代はそこも含めていくつかの会社でスマホゲームの開発をやっていました。楽しかったし勉強になったのですが、スマホゲーム業界はどうしてもヒット作の焼き直しが多かったり、急成長した会社だから仕方ないのですが、縦割りで自由にものが言えない空気があるのが気になっていました。

  • 「これ、最初に考えたの自分なんです。業界初です」

    大学3年のときに友達と「就活どうしよう」って話をしていたら、その友達が「グランツーリスモ」のファンで「お前がポリフォニー入ったら面白いからポリフォニー受けてよ」って言われて。自分でもポリフォニーという会社やアカデミックな開発スタイルについての噂は耳にしていました。

    採用ページを調べてみたら基本は中途しか募集してないけど新卒も自信があれば可、みたいに書かれていて、応募したら面接に呼ばれました。面接では、スマホ片手に擬似3D技術をベースに開発したレアカードの視覚エフェクトをプレゼンして、「これ、最初に考えたの自分なんです。業界初です」ってアピールしました。内定がもらえました。

  • モバイル以外の分野も勉強したい

    内定の後に「せっかくだから大学4年の4月からアルバイトで来ない?」とも誘われて、いきなり実戦投入でした。最初の仕事は『グランツーリスモ6』のオンラインドリフトのポイントを共有する仕組みでした。

    あとはクイックマッチの待ち合わせの同期も。「コード読んで理解して」みたいな感じだったのですが、当然何もわからなくて、質問しながらなんとか進めた感じですね。

    自分は以前にモバイル業界にいたのでその部分のスキルを頼られるのは本望なのですが、モバイル以外の分野も勉強したいと希望しました。その結果、ゲーム内でのカメラの制御アルゴリズムの担当もさせてもらえるようになって、もともとカメラが趣味だった自分としては楽しくて仕方ないです。クイックマッチのスタート前にグリッドを上から見るカメラが一瞬入るのですが、あれは自分が発案して実装しました。

    people_kumazaki_interview

  • ポリフォニー・デジタルの特徴

    大学時代にアルバイト先で感じたような、ものが言いづらい雰囲気が一切ないです。必要があれば山内に直接話しにいけますし。あとは自分のように、たとえばモバイルが専門だったとしても他の分野も希望すれば担当させてもらえるのも魅力的です。

    そして良い意味で変態的な人が多い。単にエンジニアとして優れているだけでなく、科学や数学など、学問的に深い知識がある先輩を見ると、自分もああならなくては、と向上心が刺激されます。

  • モバイルアプリケーションエンジニアの募集について

    アプリケーション全体を見られる人に来て欲しいです。HTMLやJavaScriptといった単品で専門性の高い人もいるかもしれませんが、実際にはサーバーを選定して、見積を取って、効率的なDBを構築して、ユーザー目線に立ったUIを実装するところまで含めて仕事が成立します。

    それと、ウェブの世界は変化のスピードが速いので、日頃から自分で情報収集をして、勝手に試して、いざという場面のために蓄えておけるタイプの人ですね。「グランツーリスモ」はユーザー数が多いので大規模アプリの開発経験も重要です。最近はUnityができることもほぼ必須になってきましたね。

PEOPLE

- 関連職種のインタビュー